DEATHRASH ARMAGEDDON
カテゴリー内を検索
特定商取引法
ログイン
カートを見る
ホーム
>
お知らせ
お知らせ
2021/02/27
新入荷!!! Oral LP / Anghell LP+CD
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・赤盤) 売切れ/SOLD OUT
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・黒盤)売切れ/SOLD OUT
イギリス Sangreal Records
赤盤と黒盤、各少量づつ卸していただきました!売切れ御免!ってとこですね
これがまさかのリイシューそして、まさか裏の顔があったとは!
ホントに最高すぎます!
日本では昔のBurrn!で酷評されていたあのインパクトのあるバンドということで、いたずらに有名でしたね
でもレコードは中古市場でも全然見ないし、近年ブートCDになるまで音も存在も謎のままでした。
詳しくはJapanese Edition製作元のBOYさんの解説を参照して欲しいのですが、謎レーベルだったConquest Records = Link RecordsオーナーでThe Businessのマネージャーと、UK/DKにも登場するGarry Bushellとが仕掛けたバンドで、The BusinessのギターSteve Kentさんと、TankでおなじみのMark Brabbsさん、そしてペントハウスモデルのMonica Ramoneとで作っちゃった覆面バンドだったなんて!!
本来なら棺桶まで持ってく話でしょうが、こんな特大ネタと共に、そして1曲未発表曲とともに正規リイシューされてしまうとは!
オリジナル持っててもこれは買い!
@Metal-Archives
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(ピンク盤)売切れ/SOLD OUT
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(黒盤) 売切れ/SOLD OUT円
アメリカ Sangreal Records
デトロイトのオール・フィーメールメタルバンドのAnghellと改名後のBitchcraftの音源を収録したCD付きLP。
プレス枚数や収録内容の経緯は、もう他店さんで確認済だと思いますので(←サボりすぎ)、後は独自の内容解説に行きましょう。
Anghellのデモは93年、メンバー写真が結構なんと言いますか、例えばバンドTでまとめた黒っぽ服装というのではなく、黒系でまとめたVixenみたいな感じで厳つくないのでもっとハードロックっぽいかと思いましたが、ギターは結構アグレッシブな刻みだし、ドラムは中々にリズムを無視して裏打ち上等!でぶっ叩く感触で、中々凶悪です。
おそらく思ったよりアグレッシブで、思ったりキュートな感触だと思います。
4曲目なんてかなりヤリますよ!
そしてBitchcraftとなって96年のデモ、ツーバスかツインペダルになったのかバスドラのフィルインが鋭くなっています。
ボーカルもAnghell期よりも押しつぶした感じになっているので、ちょっと重心が下がって重さが出ています。
うーん、96年か…..オルタナ、グランジ、今で言うグルーブメタルみたいなスタイルも片隅にあるのかな?それともこの時期のSlayer?
要するにストレート一本勝負ではなく、音楽的にもっと高度な事やろうとしています、ただちょっとどっかのバランスがおかしいだけで(笑)
最高でしょ、これ〜!!
Anghell@Metal-Archives
Bitchcraft@Metal-Archives
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー
全件表示 (2653)
新着 (271)
DEATHRASH ARMAGEDDON (85)
LP/12インチ/10インチ (226)
7インチEP/シングル (167)
*Sabbat / Metalucifer* (17)
CD/CD-R (1869)
TAPE/DEMO (182)
Tシャツ (27)
ファンジン (4)
パッチ (19)
DVD/ビデオ (3)
USED/中古 (24)
バーゲン/お買い得クーポン (46)
その他 (17)
70'ロック/ニューロック関連 (5)
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・赤盤) 売切れ/SOLD OUT
Oral - Sex LP (Japanese Edition帯付き・黒盤)売切れ/SOLD OUT
イギリス Sangreal Records
赤盤と黒盤、各少量づつ卸していただきました!売切れ御免!ってとこですね
これがまさかのリイシューそして、まさか裏の顔があったとは!
ホントに最高すぎます!
日本では昔のBurrn!で酷評されていたあのインパクトのあるバンドということで、いたずらに有名でしたね
でもレコードは中古市場でも全然見ないし、近年ブートCDになるまで音も存在も謎のままでした。
詳しくはJapanese Edition製作元のBOYさんの解説を参照して欲しいのですが、謎レーベルだったConquest Records = Link RecordsオーナーでThe Businessのマネージャーと、UK/DKにも登場するGarry Bushellとが仕掛けたバンドで、The BusinessのギターSteve Kentさんと、TankでおなじみのMark Brabbsさん、そしてペントハウスモデルのMonica Ramoneとで作っちゃった覆面バンドだったなんて!!
本来なら棺桶まで持ってく話でしょうが、こんな特大ネタと共に、そして1曲未発表曲とともに正規リイシューされてしまうとは!
オリジナル持っててもこれは買い!
@Metal-Archives
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(ピンク盤)売切れ/SOLD OUT
Anghell / Bitchcraft - Split LP+CD(黒盤) 売切れ/SOLD OUT円
アメリカ Sangreal Records
デトロイトのオール・フィーメールメタルバンドのAnghellと改名後のBitchcraftの音源を収録したCD付きLP。
プレス枚数や収録内容の経緯は、もう他店さんで確認済だと思いますので(←サボりすぎ)、後は独自の内容解説に行きましょう。
Anghellのデモは93年、メンバー写真が結構なんと言いますか、例えばバンドTでまとめた黒っぽ服装というのではなく、黒系でまとめたVixenみたいな感じで厳つくないのでもっとハードロックっぽいかと思いましたが、ギターは結構アグレッシブな刻みだし、ドラムは中々にリズムを無視して裏打ち上等!でぶっ叩く感触で、中々凶悪です。
おそらく思ったよりアグレッシブで、思ったりキュートな感触だと思います。
4曲目なんてかなりヤリますよ!
そしてBitchcraftとなって96年のデモ、ツーバスかツインペダルになったのかバスドラのフィルインが鋭くなっています。
ボーカルもAnghell期よりも押しつぶした感じになっているので、ちょっと重心が下がって重さが出ています。
うーん、96年か…..オルタナ、グランジ、今で言うグルーブメタルみたいなスタイルも片隅にあるのかな?それともこの時期のSlayer?
要するにストレート一本勝負ではなく、音楽的にもっと高度な事やろうとしています、ただちょっとどっかのバランスがおかしいだけで(笑)
最高でしょ、これ〜!!
Anghell@Metal-Archives
Bitchcraft@Metal-Archives