Goatblood - Adoration Of Blasphemy And War CD 1800円 ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2015年1stアルバム。
日本でも結構名前も音も浸透してますよね?
Blasphemy、Revenge、Archgoatなどの影響下のウォー・ベスチャベル・ブラックで、非常に精力的に活動しているようだし、なるべくリリースを追っかけて聴いていきたいバンドです。トーシロにはどれも同じように聴こえますが、追っかけて聴いてるとどっかで「あっ!今回のこれは…..!」となるところが出ますから。
そういうのってArchgoatとかProclamationとか顕著でしたよね。 @Metal-Archives
Kapala - Infest Cesspool LP (黒盤) 2800円 インド Dunkelheit Produktionen
2013年6曲入り
これもキョーレツっ!
わざとか天然か、非常にハーシュな音で、リハをデジタルレコーダーで一発録り!みたいにも聴こえますね。
ただハーシュなのは音だけじゃなく、楽曲や演奏自体も非常にハーシュというか暴力的で、好みは分かれそうですが、タマらん人にはこりゃタマらんでしょう。
BlasphemyとかBeherit云々というよりも、Bizarre UploarやReek of the Unzen Gas Fumesなどの凶暴性が好きな方にオススメしたいノイズメタルです。
ドラムマシンじゃないので、ちょうど前記のバンドの中間的な位置付けはいかがでしょうか?
音は似てないけど、Damaarとかもちょっとイメージがダブります。 @Metal-Archives
Demonomancer - Poisoner Of The New Black Age 2枚組LP 3200円 エルサルヴァドル Dunkelheit Prod
2019年に亡くなった天才ミュージシャン、Lord of Satanic Necrophiliaによるウォーノイズメタルバンド、Demonomancerのディスコグラフィー盤です
以前入荷したBlasfematorioも彼のバンドで、どっちも一人バンドなのになぜ分ける必要があったのか、おそらく細かいコンセプト的なことなんだろうけど、
彼にはもっと人々に説明して欲しかったし、決して少なく無い音源を残した人では有りますが、もっともっと彼の作品を聴きたかったと本当に思います
もう全く慈悲の余地無しという完全冷徹、総破壊な南米ベスチャルウォーノイズメタル、絶対コレクションに差しておきたい一枚です
オススメ!!
Nocturnal Evilとのsplit 7’もまだちょっとだけ在庫アリ! @Metal-Archives
増税クソ眼鏡が無策なせいで円安クソ眼鏡が止まりません
今後も円安が続いたり、更なる円安の場合は今後の再入荷でさらに値上がりも考えられますし、
Dunkelheit Prodがブラックメタルリリースをやめて、今後はノイズ方面のリリースで行くと宣言しておりますので、
この辺のも今後再発されたとしてもこれがオリジナル盤ということになりまっす!
この間の入荷のTetragrammacideと一緒にKalapaやBrahmastrikaもコレクションに挿しておきましょう!
将来的にあの時代のインドのノイズメタル、買っといて良かった!となるでしょう!
Goatblood - Blooddawn/Annihilate This World 2枚組CD 2300円
ドイツ Dunkelheit Prod
2022年4thアルバムはナント2枚組!!
このバンドの活動も10年以上となり、過去アルバムもどれも素晴らしい出来で、当然この最新作も期待しまくりますが、
introでそれー!?続く曲でそれー!?と、いい意味で期待を裏切られるというか、もう貫禄ですよね!
以前の作品の解説でも触れましたが、バンド名を挙げるとすればProclamationとArchgoatということになると思います
でも今回のは明らかにそれを確信犯的に極端な表現方法でやっています
2枚組みの1枚目Blooddawnは、なるほど、そういうテンポで来ますか!
これはもう確信犯ですわ!
2枚目のAnnihilate This Worldを聴いて、1枚目とのコンセプトの差がわかると、なるほど2枚組にするのも頷けますね
体力持っていかれるというか、そういうコンセプト的なことでもド!ヘヴィなアルバムに仕上がっております
ウォー・ベスチャル・ブラックメタルでも、まだまだこういう表現の可能性が残っている証拠だと思います
CDなのにダウンロードコードも付いた親切盤です
@Metal-Archives
Goatblood - Veneration Of Armageddon LP (黒盤) 2800円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2016年2ndアルバム。
18曲入り36分って、その時点で最高なのは見えちゃいますが、1曲目のイントロで「ここでそんなにゆっくりやってたらその後が….」とおかしなドキドキが有ります(笑)
1stよりもより硬質な感じなりましたが、メジャーっぽいエクストリームメタルのそういう感じとは全く違う、より聴くものを選ぶような職人気質的ソリッド感です。
ドロドロのドドドド!なので、これのどこがソリッドなんだろ?と思う人もいるかもしれませんが、それはもう1stとか他のバンドとか、歴史的な事から勉強してもらう他ありません。
これはもかなりオススメでっす!
@Metal-Archives
Goatblood - Adoration Of Blasphemy And War CD 1800円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2015年1stアルバム。
日本でも結構名前も音も浸透してますよね?
Blasphemy、Revenge、Archgoatなどの影響下のウォー・ベスチャベル・ブラックで、非常に精力的に活動しているようだし、なるべくリリースを追っかけて聴いていきたいバンドです。トーシロにはどれも同じように聴こえますが、追っかけて聴いてるとどっかで「あっ!今回のこれは…..!」となるところが出ますから。
そういうのってArchgoatとかProclamationとか顕著でしたよね。
@Metal-Archives
Goatblood - Apparition Of Doomsday LP (レッドビニール) 2800円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
ジャーマン・ウォー・ベスチャベル・ブラック、Goatbloodの2015年1stアルバム。
日本でも結構名前も音も浸透してますよね?
Blasphemy、Revenge、Archgoatなどの影響下のウォー・ベスチャベル・ブラックで、非常に精力的に活動しているようだし、なるべくリリースを追っかけて聴いていきたいバンドです。トーシロにはどれも同じように聴こえますが、追っかけて聴いてるとどっかで「あっ!今回のこれは…..!」となるところが出ますから。
そういうのってArchgoatとかProclamationとか顕著でしたよね。
@Metal-Archives
Kapala - Doomsday Requiem CD 1800円
インド Dunkelheit Prod
2022年4曲入り22分で、このバンドは一般的な意味での長さのフルアルバムには興味無いのか、それともこういう感じがフルアルバムなのか….
もしこれから普通の長さの意味でのフルアルバムが出てきたら、それはエラいことになりそうですね
レーベルでもブラックメタルという説明でなく、WarNoiseと表現しています
Youtubeでライブ動画も有りますが、これ、ドラムマシンじゃなくて、ちゃんと人間が叩いてるんですよね
マシンビートという意味じゃないんですが、とにかくクセが凄い!
まぁそれはリフとか曲もそうなんだけど、BlasphemyだBeheritだと聴いていても、これは聴いたらなんじゃこれ?間違いなしです
それは過去作品も含めたアートワークとかにも現れているもう狂気ですよね
とにかく無慈悲で残忍、冷徹です
@Metal-Archives
Kapala - Infest Cesspool LP (黒盤) 2800円
インド Dunkelheit Produktionen
2013年6曲入り
これもキョーレツっ!
わざとか天然か、非常にハーシュな音で、リハをデジタルレコーダーで一発録り!みたいにも聴こえますね。
ただハーシュなのは音だけじゃなく、楽曲や演奏自体も非常にハーシュというか暴力的で、好みは分かれそうですが、タマらん人にはこりゃタマらんでしょう。
BlasphemyとかBeherit云々というよりも、Bizarre UploarやReek of the Unzen Gas Fumesなどの凶暴性が好きな方にオススメしたいノイズメタルです。
ドラムマシンじゃないので、ちょうど前記のバンドの中間的な位置付けはいかがでしょうか?
音は似てないけど、Damaarとかもちょっとイメージがダブります。
@Metal-Archives
Demonomancer - Poisoner Of The New Black Age 2枚組LP 3200円
エルサルヴァドル Dunkelheit Prod
2019年に亡くなった天才ミュージシャン、Lord of Satanic Necrophiliaによるウォーノイズメタルバンド、Demonomancerのディスコグラフィー盤です
以前入荷したBlasfematorioも彼のバンドで、どっちも一人バンドなのになぜ分ける必要があったのか、おそらく細かいコンセプト的なことなんだろうけど、
彼にはもっと人々に説明して欲しかったし、決して少なく無い音源を残した人では有りますが、もっともっと彼の作品を聴きたかったと本当に思います
もう全く慈悲の余地無しという完全冷徹、総破壊な南米ベスチャルウォーノイズメタル、絶対コレクションに差しておきたい一枚です
オススメ!!
Nocturnal Evilとのsplit 7’もまだちょっとだけ在庫アリ!
@Metal-Archives
Brahmastrika - Excarnastrial Commencination CD 1800円
インド Dunkelheit Prod
極悪!極悪!!極悪!!!
2019年のデモ音源のCD化!
しかしDunkelheit Prodによるこの辺のウルトラ・ノイズブラックメタルリリースは、後にコロンビアのウルトラメタルのような感じで伝説というか一つのマイルストーンになるんじゃないか?と想像しています
決してトレンドになり得ないスタイルなので、メディアやショップでの露出はほぼ無いけどなるべく一連のリリースは追いかけていきたいですね
あ、そうか、エクアドルのバンドとかにも近い感触かもしれませんね
このようにインドのバンド群、同レーベルからリリースのパナマのAbatuarとかかーなりゴツいです
正直、毎回うらやましい限りで、よく見つけてちゃんとこういう形にしてくれてるなぁと思います
コロンビアのウルトラメタルとウォーブラックのハイブリッドでさらに本日ポイント10倍!のような凄さです
素晴らしい内容です!
オススメ!
@Metal-Archives
Brahmastrika - Excarnastrial Commencination LP 2800円
インド Dunkelheit Prod
極悪!極悪!!極悪!!!
2019年のデモ音源のLP化!
しかしDunkelheit Prodによるこの辺のウルトラ・ノイズブラックメタルリリースは、後にコロンビアのウルトラメタルのような感じで伝説というか一つのマイルストーンになるんじゃないか?と想像しています
決してトレンドになり得ないスタイルなので、メディアやショップでの露出はほぼ無いけどなるべく一連のリリースは追いかけていきたいですね
あ、そうか、エクアドルのバンドとかにも近い感触かもしれませんね
このようにインドのバンド群、同レーベルからリリースのパナマのAbatuarとかかーなりゴツいです
正直、毎回うらやましい限りで、よく見つけてちゃんとこういう形にしてくれてるなぁと思います
コロンビアのウルトラメタルとウォーブラックのハイブリッドでさらに本日ポイント10倍!のような凄さです
素晴らしい内容です!
オススメ!
@Metal-Archives
Brahmastrika - Abhabaniyastral Samsarimplication LP 2800円
インド Dunkelheit Produktionen
2021年3曲入りでEP扱いのようですが、約21分収録しています
こういう完全土石流のような雑音汚泥のドカタマリなのに、長尺の曲というのはヒドい極悪ぶりです
同時入荷のデモ音源LPもかなり最強ですが、これも凄まじい!
BlasfemiaとBeheritが合体したかのような極悪非道ぶりでこれは最高!
これは今後の作品も楽しみだなぁ!
@Metal-Archives
Horrid - As We Forget Our Past LP 2800円
イタリア Dunkelheit Produktionen
2023年10月現在で最新作となる2019年5thアルバム!
ただし5thアルバムと言っても、これはタイトル曲を除いた9曲は過去作品に収録されていたものの再録音。
インフォによると現行の2015年からのメンバーで再録音したものということで、興味深い内容です。
というのはHorridはそれなりにメンバーチェンジが多いようで、現行メンバーではギターだけがオリジナルメンバーで、
核は一緒ながらも作品ごとにやはり微妙な違いは有ります。
割と各楽器が分離したちょっと隙間のある音作りは一貫していますが、アルバム/メンバーによってはちょっと重さに比重が有ったり、
ツーバスを前に出していたりもしますね
このアルバムでは初期から聴いている人も絶対ニンマリするであろうあの感触で、しかし肝心なところはちゃんと研ぎ澄まされているのが素晴らしい!
さすがベテランです!
2002年の1stがSunlight Studioで録音してあったり、トレモロリフ中心で構成していく感じであったりはやはりスウェーデンのデスメタルからの影響なんだろうけど、
ヌルくならないでどす黒くうねりまくるリフ、曲、ボーカル、どこから切っても最高です!
@Metal-Archives
Womb 11 - (-) CD 1600円
ロシア Dunkelheit Produktionen
オカルト・パワー・エレクトロニクス/アンビエント!
DunkelheitからテープリリースのあるLogosなる人物の新しいプロジェクトと言っていいのかな?
2023年10月現在、Womb 11名義では唯一のリリースとなります
Entartung - Pesta MCD 1500円
ベルギー Dunkelheit Produktionen
2022年2曲入り約13分。
Satanic Warmasterを思わせる極寒、激情のブラックメタル!
@Metal-Archives
Rotat - Disfigured Onanist CD 1600円
フィンランド Dunkelheit Produktionen
ノイズ/パワーエレクトロニクス
2022年作品
Citalopram Shunyata - Moist Nobility CD 1600円
ドイツ Dunkelheit Produktionen
Scatmotherのメンバー他によるノイズプロジェクト、2022年作品。