Angelcorpse - Hammer Of Gods CD 1800円 アメリカ Osmose Productions
再入荷!!
1996年1stアルバム!
邪悪でカオス、ザラザラで押せ押せ!
ガリッガリにかっこいいブラック・デスラッシュがいつ聴いても燃える!燃える!
Order from Chaos、Revenge、Abhomine、KerasphorusなどのPete Helmkamp氏のベストワークの一つがAngelcorpseだと思います。 @Metal-Archives
Angelcorpse - The Inexorable CD 1800円 アメリカ Osmose Productions
1999年3rdアルバム!
このアルバムからドラムがTony Laureanoに交代。
僅かにスピード感が増した感じがします。
レコーディングも基本は同じだけど、ミックスの具合なのかマスタリングの具合なのか、ちょっと全体が前に出ています。
音楽的にはもう別にコメントすることが無いというか、相変わらずのガリッガリのザラッザラ!!
勝手な推測ですが、Impietyはここら辺のAngelcorpseの影響をKaos Kommand696以降で昇華させているのだと思います。 @Metal-Archives
Sadistik Exekution - We Are Death Fuck You CD 1800円 オーストラリア Osmose Productions
1994年2ndアルバム!
どうでしょう?大名盤ですがハードル高いのではないでしょうか?
普通の人はわけわかんないと思うのですが、1stで世界のアンダーグラウンドに衝撃を与えて、そのフィードバックが返ってきたのを受け止めたのか、受け流したのかわからないのがこの2ndではないでしょうか?
特にドラムは、あー、そういうことでいいの?といういわゆるブラスト的になっていますが、全体としては本当に病的でカオス度が増しています。
Mortuary Drapeなどの邪悪で病的な感触、SarcofagoやMayhem/Deathcrushなどのいてまえ!精神、そこにRok氏他の独自の世界が広がっていて、全く訳分からんけどこれサイコー!以外の何ものでもありまっせん!
ハンガリーTormentor的な独自進化とも親和性がありそうです。
3rdでいよいよBlasphemy的なこともグッと増えるのですが、この2ndでそれも既に始まっています。
聴いて悩め! @Metal-Archives
Terveet Kädet - TK-POP 1980-1989 2枚組CD 2600円 フィンランド Svart Records
SarcofagoのNights in Hell ブートCDに収録されていた2曲、OutsiderやThe land of hopeの原曲が聴けるし、ウルトラ大名盤のAarenton Jouluが収録されているので、
取扱ジャンル外だけど入荷させてみました
聴いたことないという方向けに整理しますと、Terveet Kadetはフィンランドの最初期のハードコア/パンクバンドのひとつ。
この2枚組CDは1980年から1989年までのすべての音源が収録されているという触れ込みです。
1980年、1981年の1st 7’、2nd 7’はガレージ感溢れるローファイ・パンク〜プロトハードコアで、超入手困難&超高額の有名なレア盤。
そしてぜひ聴いて欲しいのが1982年の3rd 7’、Aarenton Jouluです。
Dischargeの洗礼をモロに浴び、フィンランドのクレイジーさで増幅させたサウンドは最高!最高!最高!
近年、RDPがこの7インチをまんまカバーしたのをリリースしましたね
Rock O Ramaのいくつかの作品がブラジルでリリースされたり、当時からフィンランドとブラジルというハードコアシーンの繋がりはあったそうで、
SepulturaのメンバーがKaaosとかTシャツ着てたり、ペイントしてたりするのもそうですね
Sarcofagoがカバーした2曲はLPとかsplit LPに入ってた曲で、Aarenton JouluのDischarge的スピードというよりも、よりパンク的カオスにシンパシーを感じていたように思えて改めてどっちのバンドも最高!としか言いようがありません
メタルバンドがカバーするパンクのバンド、曲って正直、首を傾げるものが多いのですが(笑)、こういうのこそ聴いて欲しいです
Angelcorpse - Exterminate CD 1800円
アメリカ Osmose Productions
1998年2ndアルバム!
基本は1stと同じザラッザラのブラック・デスラッシュですが、アンサンブルとして僅かに幅が広がった印象ですが、1曲だけギターがゲスト参加しているのを除くと、基本的にはトリオなんですよね〜。
確かに余計な音は入っていないけど、トリオでここまでカチッと聴かせるのはさすがとしか言いようがありません。
@Metal-Archives
Angelcorpse - Hammer Of Gods CD 1800円
アメリカ Osmose Productions
再入荷!!
1996年1stアルバム!
邪悪でカオス、ザラザラで押せ押せ!
ガリッガリにかっこいいブラック・デスラッシュがいつ聴いても燃える!燃える!
Order from Chaos、Revenge、Abhomine、KerasphorusなどのPete Helmkamp氏のベストワークの一つがAngelcorpseだと思います。
@Metal-Archives
Angelcorpse - The Inexorable CD 1800円
アメリカ Osmose Productions
1999年3rdアルバム!
このアルバムからドラムがTony Laureanoに交代。
僅かにスピード感が増した感じがします。
レコーディングも基本は同じだけど、ミックスの具合なのかマスタリングの具合なのか、ちょっと全体が前に出ています。
音楽的にはもう別にコメントすることが無いというか、相変わらずのガリッガリのザラッザラ!!
勝手な推測ですが、Impietyはここら辺のAngelcorpseの影響をKaos Kommand696以降で昇華させているのだと思います。
@Metal-Archives
Convulse - World Without God - Extended Edition CD 1800円
フィンランド Svart Records
説明不要のデスメタル大名盤です。
Extended Editionとして90年のResuscitation Of Evilnessデモを追加収録!
@Metal-Archives
Genocide Organ - Leichenlinie 1989/2009 デジパックCD 2200円
Tesco Organisation
2024年4月、大阪で開催されるNWN!/HOSPITAL FEST VOL. Iの2日目、エレクトロニクスセットのBeheritと並ぶ大看板、Genocide Organの1989年の1stアルバム!!
Inferno - Utter Hell CD 1800円
ノルウェー Osmose Productions
1996年ウルトラ大名盤1stアルバム!!!!
これで頭が振れないなら、もう使うことはないだろうから切り落としてしまえばいい!
アンダーグラウンド・ヴァイオレント・スラッシュメタルのマスターピース!
@Metal-Archives
Inferno - Downtown Hades CD 1800円
ノルウェー Osmose Productions
1997年ウルトラ大名盤2ndアルバム!!!!
これで拳が突き上がらないなら、もう使うことはないだろうから切り落としてしまえばいい!
アンダーグラウンド・ヴァイオレント・スラッシュメタルのマスターピース!
@Metal-Archives
Marduk - Fuck Me Jesus CD 1600円
スウェーデン Osmose Productions
今でも現役で精力的に活動していて、言わずと知れた超大御所ですが、MARDUKはここから始まっています!
元々は91年のデモテープですが、名作すぎてアナログもCDも何度もプレスされ続けるウルトラ名盤です
個人的には途中までちょこちょこ買ったりしてたんですが、途中からはあんまり好みではないブルータルさが強くなって来たので、私の中ではGlorificationあたりで止まっています(笑)
買って聴いたのは多分Panzer Division Mardukまでか?
しかし、最初期、しかもこのようにデスメタル感が残っている時期のMardukは本当に最高でっす!
ブラックメタルのとはちょっと違うデスメタルならではの邪悪感が大盛りなんですよね〜!
@Metal-Archives
Mayhem - Deathcrush CD 1200円
ノルウェー PHD
1987年伝説のミニアルバム!
解説は入りませんよね?ブラックメタルというものがまだ完全に固まる以前のミニアルバムで、
これと似てる音楽は他に有りません。
強いていうとSarcofagoのINRIとかになるのかな?
ブラストでもグロウルでもない、とにかる速く、とにかく激しく、とにかくロウに!ということを追求した金字塔でっす!
そういう意味ではSiegeとかSOBとかNapalm Deathとか、Neosとかそういうものとの比較研究も必要です!
これを聴かないと人生、半分、損してますよ!
ここからConrad Schnitzlerを聴いてみてもいいし、ここからVenomやWithin Rangeを聴いてみてもいいですしね。
@Metal-Archives
Profanatica - Crux Simplex CD 1800円
アメリカ Underground Activists
2023年6thアルバム!!!!
5thからSeason of the mistに移って、これで2作目ですがこれが素晴らしい!
1stからというかそれ以前から順を追って聴くと、Weeping in Heavenとかの別格はちょっと置いといて、
どれも完全に最高ながらどしてドラムはこうなってる?とか、今度は全体的にちょっと引っ込んでる?とか、最高なのは別にして、それはメンバーのせいなのか、
わざとなのか、または意図せずそうなってしまったのかなど、考える部分がありましたが、最新の2作はもうそういう揺らぎが全く無いですね
本当に凄い!
@Metal-Archives
Sadistik Exekution - Fukk CD 1800円
オーストラリア Osmose Productions
2002年4thアルバム!
3rdでいわゆるBlasphemy的なことになるわけですが、この4thはまた結構違っていて、まずレコーディングの音が既に大冒険しています。
1stとか2ndでカオスで病的、わけわからズにかっこいい!だったけど、この4thを聴くとスッと腑に落ちます。
なんだ天才だったのか!と。
要するに全部確信犯で、わかってなかったのはこちら側でした。
だからいいんです。天才のやることを僕ら凡夫が頭でわかろうとするのはもうやめて、CDを再生して念仏を唱えるのしかないのです。
FUKK!! FUKK!! WE ARE DEATH!! そういうことのようです。
@Metal-Archives
Sadistik Exekution - Fukk II CD 1800円
オーストラリア Osmose Productions
スタジオアルバムとしては最後となる2004年の5thアルバムです
前作がFukkで、今作がFukk IIなのでコンセプト的に続いてるのかな?
ラスト作品と思って聴くと出たしから確かに不穏なものを感じさせます
しかし、そこからHomicide!!!!という出だしと、パウンディング、そしてはい、暴走!!暴走!!
もはやうますぎてなんて書いてあるかわかんない書道作品みたいな凄さがあります!
4/4拍子でちゃんとやろうとしたら、もっとちゃんとやれるんだろうけど、天然と暴走、そして天才、いや、天才というのが一番大きいか?
このアルバムを聴くと前作Fukkで感じた天才じゃないか!というのがよりクリアになっていますね、というのはベースのキテレツさや演奏のゴロゴロ感もあるけど、
このキテレツというか天才感、これはReencarnacionに通じません?
あー、これを聴いてReencarnacionの名前が出てくる自分を褒めてあげたいですわっ!
@Metal-Archives
Sadistik Exekution - We Are Death Fuck You CD 1800円
オーストラリア Osmose Productions
1994年2ndアルバム!
どうでしょう?大名盤ですがハードル高いのではないでしょうか?
普通の人はわけわかんないと思うのですが、1stで世界のアンダーグラウンドに衝撃を与えて、そのフィードバックが返ってきたのを受け止めたのか、受け流したのかわからないのがこの2ndではないでしょうか?
特にドラムは、あー、そういうことでいいの?といういわゆるブラスト的になっていますが、全体としては本当に病的でカオス度が増しています。
Mortuary Drapeなどの邪悪で病的な感触、SarcofagoやMayhem/Deathcrushなどのいてまえ!精神、そこにRok氏他の独自の世界が広がっていて、全く訳分からんけどこれサイコー!以外の何ものでもありまっせん!
ハンガリーTormentor的な独自進化とも親和性がありそうです。
3rdでいよいよBlasphemy的なこともグッと増えるのですが、この2ndでそれも既に始まっています。
聴いて悩め!
@Metal-Archives
Terveet Kädet - TK-POP 1980-1989 2枚組CD 2600円
フィンランド Svart Records
SarcofagoのNights in Hell ブートCDに収録されていた2曲、OutsiderやThe land of hopeの原曲が聴けるし、ウルトラ大名盤のAarenton Jouluが収録されているので、
取扱ジャンル外だけど入荷させてみました
聴いたことないという方向けに整理しますと、Terveet Kadetはフィンランドの最初期のハードコア/パンクバンドのひとつ。
この2枚組CDは1980年から1989年までのすべての音源が収録されているという触れ込みです。
1980年、1981年の1st 7’、2nd 7’はガレージ感溢れるローファイ・パンク〜プロトハードコアで、超入手困難&超高額の有名なレア盤。
そしてぜひ聴いて欲しいのが1982年の3rd 7’、Aarenton Jouluです。
Dischargeの洗礼をモロに浴び、フィンランドのクレイジーさで増幅させたサウンドは最高!最高!最高!
近年、RDPがこの7インチをまんまカバーしたのをリリースしましたね
Rock O Ramaのいくつかの作品がブラジルでリリースされたり、当時からフィンランドとブラジルというハードコアシーンの繋がりはあったそうで、
SepulturaのメンバーがKaaosとかTシャツ着てたり、ペイントしてたりするのもそうですね
Sarcofagoがカバーした2曲はLPとかsplit LPに入ってた曲で、Aarenton JouluのDischarge的スピードというよりも、よりパンク的カオスにシンパシーを感じていたように思えて改めてどっちのバンドも最高!としか言いようがありません
メタルバンドがカバーするパンクのバンド、曲って正直、首を傾げるものが多いのですが(笑)、こういうのこそ聴いて欲しいです
Sadistik Exekution - ロゴ・フェイクレザーパッチ 約25cm 1300円
オーストラリア Osmose Productions
@Metal-Archives
Tyrants Blood - Into The Kingdom Of Graves CD 2200円
カナダ Vic Records
2013年3rdアルバム!
この世のものとは思えないほど硬質な演奏!
ただただ絶句するばかり!
@Metal-Archives